花壇活動報告Ⅲ

今回は銀杏企画の地域活動の花壇活動について紹介します。
去年から週3回、ⅢとⅡと第二ホームいちょうと協力して花壇活動をしています。
ⅢとⅡは花壇の手入れ全体的な活動、第二ホームいちょうは、日曜日の水やりを担当しています。

IMG_1276.jpg
◆5月に植える花はⅢとⅡのメンバーで話し合い決めました。
(下記の2種になりました。)

品種バーベナ:原産地アメリカ南北
ダウンロード
開花期:4月~11月

品種アメリカンブルー:原産地アメリカ中央
アメリカンブルー
開花期:5月~11月

◆花壇作り方について、お送りします。
◆花壇の石、ゴミを取り除きます。
IMG_1272.jpg
◆土を耕して、花を植えます。
IMG_1284.jpg
◆植えた花に水やりします。(終了です!)
IMG_1288.jpg

◆Ⅲのメンバーの皆さんに感想を聞いてみました‼
*いっぱい日光を浴びて、水やりをし、始め耕すのが、どうやってやるのかと思い、すくすくとお花が咲いてほしいと思いました。R.T
*先日、花壇の花植えをして、夏に合う花を植えました。
これからどういう風に咲くのか楽しみです。
あと、それから花を長持ちさせるための、お手入れも欠かさずしていきたいと思います。Y.A
*お花が日々成長するのが楽しみです。S
*毎週金曜日の眠い眠い午後、お堅い作業から抜け出て、心が癒されます。ふーちゃん
*ガーデニングをやってみて、奥深さを感じました。
水やり、土の掘り起こしも、単純そうですが、いざやってみると難しい点が多かったと思います。K・I
*綺麗な花を咲かせた時の達成感が味わえるので、花壇は楽しいです。by・げんすい

◆Ⅱのメンバーの皆さんのコメントを一言頂きました。
*思ったより楽に簡単に出来て楽しかった。
IMG_1289.jpg
◆花壇活動のメンバーの皆さんの心の花壇に、協力という名前の苗を植え、それぞれの思いの花が綺麗に咲いてました。
皆の思いの花が咲いている花壇は道行く人々の心を和ませてくれる、ことでしょう!
のりんぶー(^_-)-☆

プロフィール

本郷の森

Author:本郷の森


文京区にある作業所。
毎日、メンバーの皆さんが作業に励んでいます。
就労移行、グループホーム等も運営しています。
詳細はこちら(公式HP)
文京区 就労継続支援B型 就労移行支援 共同生活援助 指定特定相談支援

カテゴリー

月別アーカイブ

更新履歴



本郷の森ブログ引っ越しのお知らせ (08/18)

2020年運動会 (03/16)

バレーボール大会のお疲れ様でした会 (03/13)

第70回 家族教室 (03/11)

バレーボール大会 (02/26)

1st:昼食会 (02/07)

2月昼食会 (02/07)

ボッチャ(パラリンピック競技)という球技をやりました (01/16)

銀杏企画 移行分室 昼食会 (01/10)

委託訓練の体験談 (12/25)

総記事数:

リンク

 

銀杏ブログの書き手さん

このブログは、各所数名の書き手さんによって更新されています。