2018.09.13
2nd:お祝い会
セカンドの職員Wさんが、この度ご結婚されました。
そのお祝いパーティを8月7日に行いました。

料理は、ハヤシライスとグリンサラダをメンバーに協力して頂きました。
デザートはコージーコーナーのケークグラッセという
アイスクリームなのにケーキになっているもので、どれも好評でした。

ゲームではWさんに関する3択クイズを皆に当ててもらいました。
家族は何人が良いですか?という問題が1番難しいと思いました。
つづいて、Wさんからの一言で今の気持ちを語って貰いました。
一言一言が幸せを感じるスピーチでした。
プレゼント贈呈に、色紙、花束、花瓶をプレゼントをしました。
今後のご活躍と新婚生活を見守りたいです。
最後のハイタッチ時も、職員さんとメンバーさんに協力をして貰い
アーチ型になりハイタッチを行いました。
結婚をなされたWさん、メンバーさん、他の職員さんにも
喜んでもらえて実行委員一同嬉しかったです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
お祝いの会実行委員より
2018.09.03
1st:今年の係活動
1stでは、今年も旅行の係活動が始まります。
毎年恒例の”宴会係”、”バスレク係”のほかに、旅行に行かない人も入ることのできる”おやつ、お土産、写真係”、”しおり、サポート係”と新しい分類になりました。
新しい分類の係について説明します。
〇おやつ、お土産、写真係:当日車内で食べるおかし、飲み物を用意する。お土産は、当日旅行に行けないメンバー、会社、他事業所にお土産を購入する。写真は、当日スナップ写真、集合写真を写し、後日、焼きましして販売する。
〇しおり、サポート係:実行委員が主体となって今年はしおりを作る。実行委員だけでは大変なのでしおり作りをサポートする。
去年までは分類が違っていましたが、今年はこのようになりました。
ちなみに、今日は実行委員は下見に行っています。
息の長い係活動ですが、今年もみんなで協力してやれたらいいなと思っています (かずた)。
毎年恒例の”宴会係”、”バスレク係”のほかに、旅行に行かない人も入ることのできる”おやつ、お土産、写真係”、”しおり、サポート係”と新しい分類になりました。
新しい分類の係について説明します。
〇おやつ、お土産、写真係:当日車内で食べるおかし、飲み物を用意する。お土産は、当日旅行に行けないメンバー、会社、他事業所にお土産を購入する。写真は、当日スナップ写真、集合写真を写し、後日、焼きましして販売する。
〇しおり、サポート係:実行委員が主体となって今年はしおりを作る。実行委員だけでは大変なのでしおり作りをサポートする。
去年までは分類が違っていましたが、今年はこのようになりました。
ちなみに、今日は実行委員は下見に行っています。
息の長い係活動ですが、今年もみんなで協力してやれたらいいなと思っています (かずた)。