2017.05.29
セカンド:2017年5月のフットサル大会
セカンドのブログ委員の「ケンナイン」です(^^)/
5月26日に行われた『第7回東京都精神障害者2017フットサル大会』に
銀杏企画の「B.D.UNITED」(ファースト、セカンド、サード、移行の合同チーム)というチーム名で参加してきました\(^o^)/
職員の監督と選手は男性メンバー5人と女性メンバー2人と職員2人の
計9人で参加しました。
応援にメンバーも数人来て頂き、盛り上げていただきました。
私ケンナインはゴールキーパーとして参戦してきました(^^)v
新木場近くのフットサルコートで、人工芝で綺麗なコートでした。

予選は5チームで行い、結果としては
第一試合
B.D.UNITED 2-0 F.C.ライム(勝利!)
第二試合
B.D.UNITED 4-0 とうきょうライダーズ☆(絶好調で大差で連勝!)
第三試合
B.D.UNITED 1-1 スポーツLOVERS(惜しくも引き分け)
第四試合
B.D.UNITED 0-1 ポモドーレやまと(惜敗)
となり、5チーム中2位で予選を終えました。

予選の後の休憩中に「ゆりーと」くんとフットサルさせてもらったのですが、意外とフットサル上手くてビックリでした!
午後は予選が2位だったので、各グループ2位の3チームの総当たりで順位決定戦が行われました。
結果としては
第四試合
B.D.UNITED 1-2 フラシーダいたばし(惜敗!)
第五試合
B.D.UNITED 1-4 クッキーズ(大敗、、、)
となり、連敗で総合順位としては14チーム中6位で終えました。
今回は不参加メンバーが多く、交代要員がほとんどいなかったので、
全員がほぼ出ずっぱりとなり、午後の2試合はバテバテになってしまったので、厳しい試合になってしまいました。
それでも6位は立派な成績だったと思います!(自画自賛(笑))
p.s.
本来正ゴールキーパーのIさん(銀杏の守護神!)が急遽来られなくなってしまったので、いれば結果は違っていたかもしれないので、次回はIさんと一緒に銀杏の守りを固めたいと思います。
Iさんはやく元気になって復帰してください!!
5月26日に行われた『第7回東京都精神障害者2017フットサル大会』に
銀杏企画の「B.D.UNITED」(ファースト、セカンド、サード、移行の合同チーム)というチーム名で参加してきました\(^o^)/
職員の監督と選手は男性メンバー5人と女性メンバー2人と職員2人の
計9人で参加しました。
応援にメンバーも数人来て頂き、盛り上げていただきました。
私ケンナインはゴールキーパーとして参戦してきました(^^)v
新木場近くのフットサルコートで、人工芝で綺麗なコートでした。

予選は5チームで行い、結果としては
第一試合
B.D.UNITED 2-0 F.C.ライム(勝利!)
第二試合
B.D.UNITED 4-0 とうきょうライダーズ☆(絶好調で大差で連勝!)
第三試合
B.D.UNITED 1-1 スポーツLOVERS(惜しくも引き分け)
第四試合
B.D.UNITED 0-1 ポモドーレやまと(惜敗)
となり、5チーム中2位で予選を終えました。

予選の後の休憩中に「ゆりーと」くんとフットサルさせてもらったのですが、意外とフットサル上手くてビックリでした!
午後は予選が2位だったので、各グループ2位の3チームの総当たりで順位決定戦が行われました。
結果としては
第四試合
B.D.UNITED 1-2 フラシーダいたばし(惜敗!)
第五試合
B.D.UNITED 1-4 クッキーズ(大敗、、、)
となり、連敗で総合順位としては14チーム中6位で終えました。
今回は不参加メンバーが多く、交代要員がほとんどいなかったので、
全員がほぼ出ずっぱりとなり、午後の2試合はバテバテになってしまったので、厳しい試合になってしまいました。
それでも6位は立派な成績だったと思います!(自画自賛(笑))
p.s.
本来正ゴールキーパーのIさん(銀杏の守護神!)が急遽来られなくなってしまったので、いれば結果は違っていたかもしれないので、次回はIさんと一緒に銀杏の守りを固めたいと思います。
Iさんはやく元気になって復帰してください!!
2015.10.21
フットサル交流会がありました!
先週の、10/15(木)15:30~18:00、茗荷谷にある以前も交流会が行われた体育館で、今回もフットサル交流会がありました。
出場チームは、”いちょう”のほか、”FCライム”(北区)、”JHC”(板橋区)、”あおば”(荻窪)の4チームでしたが、”なでしこ”という謎の女子チームがあるとささやかれていました。
今回もまた、写真をたくさん撮っていただきましたので、まずは写真コーナーからいってみたいと思います。




今回も、銀杏企画のチームは無敗でした。
記録が残っているスコアを示してみますと、
あおば―JHC 0-1
ライム―いちょう 0-3
あおば―ライム 0-4
JHC―いちょう 0-0
あおば―いちょう 0-1
と、これだけの結果は残っていました。
夢の島の大会のように、無失点、無敗ですが、よくよく見てみると、今回集まったチームは実力が伯仲していて、いい練習になったと思います。
0-0 のJHC戦のように、互いに無失点くらいの実力の均衡したチームが集まるのが理想ですが、なかなかそうもいかないのかぁという感じも受けます。
個人技の優れた職員さんが入っていましたが(戦術もおそらく知っていると思う)、メンバーの皆さんも更なるプレーの技術に磨きをかけるとともに、戦術面でも考えて頂けたらと思います。(フットサルの戦術はたくさんあるみたいです。)




写真コーナー2では、女子交流戦の模様が多く写されているんじゃないかと思います。
まずは、前回に続き今回も、初めに女子交流戦が行われました。
おそらく、女子チームの”なでしこ”というのは、この女子ミックスチームのことだと思います。
(交流戦では、前回に引き続きチームの枠を越えたミックスチームを作り、対戦が行われました。)
この女子交流戦では、銀杏企画3所の施設長が皆出場し、かずたは驚きました。
しかも、結構活躍しているのです。
かずたは目が悪くてよく見えなかったのですが、セカンドの所長さんなどはくつの裏がはがれていて、フットサルは激しいスポーツなんだなぁとあらためて思いました。
ちなみに、ファーストの所長さんは、ゴールをひとつ止め、周りの話から推測すると、サードの所長さんも綺麗なボールを蹴っていたようです。
今回は、銀杏企画からたくさんの女性職員さんが来ていて、職員さんも大変だなぁと思うとともに、スポーツ好きも多いのだろうかと思ったりしました。
通常の交流戦では、一人の男性メンバーさんに話を聞いたところ、うまい人たちと組んだとき、自分の動きとその人たちの動きが違って戸惑ったという話を聞きました。
結構うまい人がそう言っているので、練習の余地はまだまだあるのかなぁと思いました。
いずれにせよ、自分は銀杏企画のフットサルチームを応援しています!!
出場チームは、”いちょう”のほか、”FCライム”(北区)、”JHC”(板橋区)、”あおば”(荻窪)の4チームでしたが、”なでしこ”という謎の女子チームがあるとささやかれていました。
今回もまた、写真をたくさん撮っていただきましたので、まずは写真コーナーからいってみたいと思います。
写真コーナー 1








本戦
今回も、銀杏企画のチームは無敗でした。
記録が残っているスコアを示してみますと、
あおば―JHC 0-1
ライム―いちょう 0-3
あおば―ライム 0-4
JHC―いちょう 0-0
あおば―いちょう 0-1
と、これだけの結果は残っていました。
夢の島の大会のように、無失点、無敗ですが、よくよく見てみると、今回集まったチームは実力が伯仲していて、いい練習になったと思います。
0-0 のJHC戦のように、互いに無失点くらいの実力の均衡したチームが集まるのが理想ですが、なかなかそうもいかないのかぁという感じも受けます。
個人技の優れた職員さんが入っていましたが(戦術もおそらく知っていると思う)、メンバーの皆さんも更なるプレーの技術に磨きをかけるとともに、戦術面でも考えて頂けたらと思います。(フットサルの戦術はたくさんあるみたいです。)
写真コーナー 2








写真コーナー2では、女子交流戦の模様が多く写されているんじゃないかと思います。
交流戦
まずは、前回に続き今回も、初めに女子交流戦が行われました。
おそらく、女子チームの”なでしこ”というのは、この女子ミックスチームのことだと思います。
(交流戦では、前回に引き続きチームの枠を越えたミックスチームを作り、対戦が行われました。)
この女子交流戦では、銀杏企画3所の施設長が皆出場し、かずたは驚きました。
しかも、結構活躍しているのです。
かずたは目が悪くてよく見えなかったのですが、セカンドの所長さんなどはくつの裏がはがれていて、フットサルは激しいスポーツなんだなぁとあらためて思いました。
ちなみに、ファーストの所長さんは、ゴールをひとつ止め、周りの話から推測すると、サードの所長さんも綺麗なボールを蹴っていたようです。
今回は、銀杏企画からたくさんの女性職員さんが来ていて、職員さんも大変だなぁと思うとともに、スポーツ好きも多いのだろうかと思ったりしました。
通常の交流戦では、一人の男性メンバーさんに話を聞いたところ、うまい人たちと組んだとき、自分の動きとその人たちの動きが違って戸惑ったという話を聞きました。
結構うまい人がそう言っているので、練習の余地はまだまだあるのかなぁと思いました。
いずれにせよ、自分は銀杏企画のフットサルチームを応援しています!!
2015.07.31
フットサル交流会がありました。

7月30日15:30頃から、茗荷谷にある体育館で、フットサルの交流会がありました。
選手の皆さんはもちろん、応援にも希望者は行きました。
参加チームは銀杏企画のほか、あおば福祉会、えどがわ悠人会、JHC板橋会の3チームが出場していて、体育館からの距離を考えると、銀杏企画が3チームを招待した感じを受けます。
最初、それぞれのチームの総当りが行われ、次にチームの枠を超えた、ごちゃまぜの混合チームを作って、交流戦というものが行われ、これはこれで面白いものでした。(特に女子戦)。
練習試合の結果は、覚えている人が見当たらないし、特に選手の皆さんも重要視していないようで、公表できませんが、勝ったり負けたりしていたようです。
かずたは、夢の島で行われた大会しか見ていないので、キーパーのIさんが点を入れられたのをはじめて見ました。
ダルクほどのチームは来ていなかったようですが、うまい人はいましたし、どこのチームかわかりませんが、キーパーでうまい人がいて、時間ぎりぎりに、キーパーが得点を決めた場面がありました。
銀杏のディフェンス Uさん
かずたは、ついボールのあるところに目が行ってしまいがちですが、今回は、後方で守りを固めているUさんに注目していることもありました。
彼もスポーツマンだけあって、非常に機敏な動きで守っていて、交流戦の時には攻めに転じる場面もあって、かなりすぐれたディフェンスです。
銀杏企画には優れた選手はほかにもいると思いますが(Hさんとか)、今回はUさんに注目してみました。
体育館でボールがバシバシ
かずたは、試合を見ていて壁にもの凄く勢いよくボールが当たるので、みんなパワフルなボールをけっているのだろうかと思っていましたが、体育館でやっていることによる錯覚のような気がしました。
もともとこのくらいのボールの勢いがあって、キーパーをやっているIさんなどは慣れているにしろ、かずたにこれを受けろと言われたら、恐ろしいなぁという感じもしました。
交流戦

やっている選手の方々には申し訳ありませんが、女子選手だけの交流戦は、かなり爆笑してしまいました。
銀杏企画の職員さんのHさんなどは、なんだかコミカルなのに、いい位置にいたり、意外とうまいし、普通なら笑いを取れないところですが、なぜか笑いを取っていました。
ファーストの所長さんがキーパーをやっていたり、いろいろこの女子選手の交流戦は面白いところ満載でしたが、あまり笑っていても自分にそんなプレイもできないので、この辺にしておきます。
全体的に見て、今回のフットサル交流会はいい企画だったと思います。
しかし、試合数が半端ではない(10試合以上(12試合か?))し、体育館も暑かったので、試合に出た皆様、大変お疲れ様でした。

それでは、銀杏企画のキャプテンが決勝点のゴールを決めた場面を載せて、今回のブログを終わりにしたいと思います。
2015.05.25
23日の、新宿でのフットサルの結果
23日のフットサルの結果です。
かずたは応援に行けませんでしたが、このような結果になりました。
なお、チーム名が、”DEEP銀杏”となっていたようです。
【試合結果】
かずたは応援に行けませんでしたが、このような結果になりました。
なお、チーム名が、”DEEP銀杏”となっていたようです。
【試合結果】
- 対FCダルク戦 1-4でDEEP銀杏の敗戦
- 対オレンジソックス戦 0-4でDEEP銀杏の敗戦
- 対BOSCO NEXT戦 0-5でDEEP銀杏の敗戦
- 対スペリオ城北戦 0-1でDEEP銀杏の敗戦
総当りのみで行われた全4試合で全敗という、この前の夢の島で行われた大会とは、対照的な結果となりました。
今回の大会は、関東大会や、全国大会に関係したものらしく、強者揃いだったようです。また、コートも広く、時間も長かったと聞きました。
それに加えて、怪我をした人が前大会から結構出ていて、残念なことになりました。
このような満身創痍、かつ、前々日の疲労の中で大会に出ようとチームが決心したのは理由があります。
チームに属していたA君とTさんの就職が決まって、その引退試合も兼ねていたからです。
かずたの知る限りでは、キーパーのIさんも足を負傷していたのに出場していたというのは、かなりのチームワークのあるチームだと思わされ、皆さん思いやりのある人々なんだなあと思いました。
また、本気を出してきたと思われる優勝したダルクから1点取ったのはすごいことです。
その他のチームからも、少ない点数で抑えられたのも、かなりの気合が感じられると思います。
【写真コーナー】


今回は、機材がコンパクトデジカメのみだったので、試合の模様は取れませんでしたm(__)m。
ピンク色の服を着ているのが、DEEP銀杏で、整列しているときの写真で、黄色い服が強豪ダルクです。
【2日間の試合を終わって】
選手の皆様、応援の皆様、2日間大会お疲れ様でした。
自分は、1日しか行きませんでしたが、寝込んだ状態だったので、選手の方々はさぞ疲れたことと思います。
成績も良かったり悪かったりしましたが、疲れを徐々にとったり、怪我をしたりした方も早く治して、日々の作業なりお仕事なりに戻れたらいいなと思います。
次は、フットサルの大会はいつ出場するのかわかりませんが、練習を積んで、色々と研究を重ねられたらいいなと思います。
いったん、フットサル関係の話題はここで終わりにしたいと思います。
2015.05.22
昨日のフットサル大会について
昨日夢の島で行われた、東京都精神障害者フットサル大会2015の報告です。
明け方、ものすごい雷雨で止むにしろ、これは選手の皆さんは泥だらけになるんじゃないかと心配しましたが、試合が行われているときはものすごい晴天で、杞憂に終わりました。
そのため、自分を含めて皆とても日焼けしてしまいましたけど…
とりあえず、ここで何か言っていても仕方ないので、結果の方を書いてみたいと思います。
【試合結果】
【予選リーグ】
以上、無敗で決勝トーナメント進出!
【決勝トーナメント】
【成績】
出場チーム 17チーム中 3位!
以上、結果報告でした。
★ 【フットサルど素人のかずたの考えたこと】
ここからは、ど素人かずたの考えたことなので、あまり興味のない人は読み飛ばしてもらって結構です。
銀杏企画+αで構成されるBD-UNITEDは、いいチームだと思いますし、決勝トーナメントを見ている人たちからもそのような声が上がっていた気がします。
しかも、全試合失点0!これが驚くべきチームの特徴の一つだと思います。
キーパーのIさんに、キーパーの腕がいいからじゃないかと話したところ、ディフェンスもいると話していたので、フットサルの4~5人で、守りに徹してるわけではないが、全体として点を許さないチームになっているのだと思います。
ただ、攻撃に特化したチーム(試合時間7分で7点入れたチームがあった)と対戦した場合、どうなるんだろうというのが、かずたの正直な印象です。
守備に徹しているわけでもなく、大量得点をたたき出しているわけでもなく、それなのに全く点を相手チームに許さない。
非常にこのあたりがかずたには摩訶不思議な印象を受けます。
【写真コーナー】
昨日の試合の模様を、サードの職員さんのT職員さんがとってくれたので、ライブ感が伝わると思いますので紹介したいと思います。



女子選手も結構活躍してますし、チームワークのよさそうないいチームに仕上がっている感じが伝わってくると思います。
【23日の告知(明日)】
新宿の戸山公園の中にある新宿区立新宿スポーツセンターで、明日23日13:00~19:00フットサルの大会があり、銀杏企画も参加します。
みんなで一緒に行きたい方は、12:30に大江戸線の本郷三丁目駅の改札前あたりに集合となっておりますので、お時間のある方は宜しくお願いします。
昨日の活躍もあるので、その勢いでまたいいところまで行くかもしれません。
希望なされる方は、どうぞ応援の方ご参加お願いします。
【最後に】

昨日のフットサル大会に参加された選手の皆様、応援の方々、関係者の皆様、大変お疲れ様でした。
かずたは応援に明日は参加しませんが、選手の皆様明日もこの勢いで頑張ってください。
昨日は、こんな立派な賞状と記念品の本物のボールをいただきました。
明日は果たしてどうなるかわかりませんが、また銀杏企画の活躍を期待して、今回のブログを終わりにしたいと思います。
明け方、ものすごい雷雨で止むにしろ、これは選手の皆さんは泥だらけになるんじゃないかと心配しましたが、試合が行われているときはものすごい晴天で、杞憂に終わりました。
そのため、自分を含めて皆とても日焼けしてしまいましたけど…
とりあえず、ここで何か言っていても仕方ないので、結果の方を書いてみたいと思います。
【試合結果】
【予選リーグ】
- 対フラシーダいたばし 1対0 で BD-UNITED の勝ち
- 対 友 1対0で BD-UNITED の勝ち
- 対 アートリング 0対0で 引き分け
- 対 けやき.ZELKOYA 1対0で BD-UNITED の勝ち
- 対 スポーツLOVER 1対0で BD-UNITED の勝ち
以上、無敗で決勝トーナメント進出!
【決勝トーナメント】
- 対 サカラク 0対0 でPKの末 BD-UNITED の初敗戦
- 対 アムネーズ 0対0 でPKの末 BD-UNITED の勝ち(3位確定)
【成績】
出場チーム 17チーム中 3位!
以上、結果報告でした。
★ 【フットサルど素人のかずたの考えたこと】
ここからは、ど素人かずたの考えたことなので、あまり興味のない人は読み飛ばしてもらって結構です。
銀杏企画+αで構成されるBD-UNITEDは、いいチームだと思いますし、決勝トーナメントを見ている人たちからもそのような声が上がっていた気がします。
しかも、全試合失点0!これが驚くべきチームの特徴の一つだと思います。
キーパーのIさんに、キーパーの腕がいいからじゃないかと話したところ、ディフェンスもいると話していたので、フットサルの4~5人で、守りに徹してるわけではないが、全体として点を許さないチームになっているのだと思います。
ただ、攻撃に特化したチーム(試合時間7分で7点入れたチームがあった)と対戦した場合、どうなるんだろうというのが、かずたの正直な印象です。
守備に徹しているわけでもなく、大量得点をたたき出しているわけでもなく、それなのに全く点を相手チームに許さない。
非常にこのあたりがかずたには摩訶不思議な印象を受けます。
【写真コーナー】
昨日の試合の模様を、サードの職員さんのT職員さんがとってくれたので、ライブ感が伝わると思いますので紹介したいと思います。






女子選手も結構活躍してますし、チームワークのよさそうないいチームに仕上がっている感じが伝わってくると思います。
【23日の告知(明日)】
新宿の戸山公園の中にある新宿区立新宿スポーツセンターで、明日23日13:00~19:00フットサルの大会があり、銀杏企画も参加します。
みんなで一緒に行きたい方は、12:30に大江戸線の本郷三丁目駅の改札前あたりに集合となっておりますので、お時間のある方は宜しくお願いします。
昨日の活躍もあるので、その勢いでまたいいところまで行くかもしれません。
希望なされる方は、どうぞ応援の方ご参加お願いします。
【最後に】

昨日のフットサル大会に参加された選手の皆様、応援の方々、関係者の皆様、大変お疲れ様でした。
かずたは応援に明日は参加しませんが、選手の皆様明日もこの勢いで頑張ってください。
昨日は、こんな立派な賞状と記念品の本物のボールをいただきました。
明日は果たしてどうなるかわかりませんが、また銀杏企画の活躍を期待して、今回のブログを終わりにしたいと思います。
2015.05.18
フットサル予告
平成27年5月21日(木)10:00~16:00に、ミズノフットサルプラザBumB(東京都江東区夢の島2丁目1-3)で、東京都精神障害者フットサル大会2015という、フットサルの大会が行われ、銀杏企画+αが、”BD-UNITED”というチーム名で参加します。
お時間がある方は、ぜひ応援お願いします。
自分も、フットサルには詳しくないのですが、試合のあらましを述べます。
また、要項に書いてある目的を書いておきます。
【目的】
精神障害者のスポーツ参加の機会を促進し、精神障害者フットサルの競技力の向上を図るとともに、フットサルを通じてその楽しさや喜びを分かち合い、元気になり、人とのつながりや生きることの素晴らしさを共感することを目的とする。
と、ありました。
ちなみに、銀杏企画+αのBD-UNITEDが属するBリーグでは、
プラシーダいたばし、友、けやきZELKOVA、アートリング、スポーツLOVERというチームと対戦するそうです。
再度言いますが、もしお時間がある方がいらっしゃったら、ぜひ会場へ!
宜しくお願いしますm(__)m。
なお、23日土曜日にも、新宿の戸山公園の中にある、新宿区立新宿スポーツセンター(新宿区大久保3-5-1)で、第1回ソーシャルフットボール全国大会東京予選会2015というフットサルの大会にも銀杏企画は出場いたしますので、こちらは土曜日ですし、応援可能な方はぜひいらっしゃっていただけると嬉しく思います。
バスですと、コズミックセンター前が近く、電車ですと、新大久保か高田馬場が近いそうです。
一応、マップも載せておきますので、宜しくお願いします。
今週後半から、フットサル三昧で選手の方々は大変ですが、選手の方々も日ごろの練習の成果を出せたらいいなと、かずたは思います。
そして、くれぐれも怪我には気をつけてくださいね!
お時間がある方は、ぜひ応援お願いします。
自分も、フットサルには詳しくないのですが、試合のあらましを述べます。
- 試合は5人制。(うち、一人はゴールキーパー)。
- 女性がいると、6人まで可
- 試合時間:7分
- 屋外の人工芝コート
- リーグ戦、トーナメント戦で行う。
- 支援者は、最高1人まで、フィールドでプレイできる
また、要項に書いてある目的を書いておきます。
【目的】
精神障害者のスポーツ参加の機会を促進し、精神障害者フットサルの競技力の向上を図るとともに、フットサルを通じてその楽しさや喜びを分かち合い、元気になり、人とのつながりや生きることの素晴らしさを共感することを目的とする。
と、ありました。
ちなみに、銀杏企画+αのBD-UNITEDが属するBリーグでは、
プラシーダいたばし、友、けやきZELKOVA、アートリング、スポーツLOVERというチームと対戦するそうです。
再度言いますが、もしお時間がある方がいらっしゃったら、ぜひ会場へ!
宜しくお願いしますm(__)m。
なお、23日土曜日にも、新宿の戸山公園の中にある、新宿区立新宿スポーツセンター(新宿区大久保3-5-1)で、第1回ソーシャルフットボール全国大会東京予選会2015というフットサルの大会にも銀杏企画は出場いたしますので、こちらは土曜日ですし、応援可能な方はぜひいらっしゃっていただけると嬉しく思います。
バスですと、コズミックセンター前が近く、電車ですと、新大久保か高田馬場が近いそうです。
一応、マップも載せておきますので、宜しくお願いします。
今週後半から、フットサル三昧で選手の方々は大変ですが、選手の方々も日ごろの練習の成果を出せたらいいなと、かずたは思います。
そして、くれぐれも怪我には気をつけてくださいね!